まずは、軽く自己紹介。
管理人の、「田中 道彦」は、
ペットボトル製品の金型屋さんで設計と製造の仕事をしている
1973年生まれのサラリーマンです。
今の勤務先の金型制作の仕事は、
大好きな「モノ作り」の仕事であり
毎日の仕事には感謝しながら仕事をしています。
40歳をすぎましたが、
子供の頃から、好きな事は変わらないまま。
子供の頃に夢中だった、
「模型作り」や「モノ作り」は今でもやめられないままです。
子供の頃にはガンダムのプラモデルブームがあり
「模型作り」には夢中になってました。
それと同時期にはタミヤの工作シリーズを使って
子供なりに「モノ作り」を体験して育ちました。
最近では俺と同世代の大人たちが
本気で「モノ作り」をして活躍している。
そんなスゴイ大人たちに刺激を受けながら
世の中で活躍する「モノ作り」のスペシャリストに憧れつつ、
自分なりに出来る範囲での「モノ作り」
に関係する事をブログを書いて記録していこう!
と決めました。
上の写真はタミヤの工場見学に参加した際に
成形の実演していた「1/16武将」と、
根津孝太氏(ツナグデザイン代表)がデザインしたミニ四駆の「アストラルスター」です。
今やってみたい事の最終目標イメージです。
ぼんやりとしていますが、
ミニ四駆のボディ、1/32のフュギュア、それらを梱包するパッケージ
を作りたいのです。
自分の出来る範囲で、
この写真の内容を再現したいと考えております。
本業ではないため、
時間はかかると思いますが、
「頑張って始めてみよう!」
と自分に言い聞かせてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿